断熱等級5・6・7それぞれのおすすめ

    • 詳細情報
  • メーカー名

    YKK AP株式会社

    発行年月

    2024年10月

  • 総ページ数

    52

    カタログID

    0110_24-078-1

  • コメント

    2025年省エネ基準適合義務化に向け推奨される断熱性能等級5・6・7について、その社会的背景と温度が体に及ぼす影響や、開口部・断熱材仕様一覧をご紹介した冊子です。\n2024年10月改定版として、「付加断熱工法(インセット納まり)専用のAPW430の新商品の水切紹介、施工手順、メリットを追加掲載」、「地域区分別の開口部・断熱材仕様一覧の断熱材メーカーの追加・更新」を行いました。

カタログ目次

  • カタログ
    を見る
  • ページ
    一覧
  • お気に入り
    に追加
表紙
商品紹介 APW 430
目次
世界と日本のエネルギー事情
加速する高断熱な未来づくり
等級新設と各種性能基準
低断熱のリスクと高断熱のメリット
YKK AP の高断熱な窓で夏も冬も快適に
高断熱な住まいは冷暖房費もぐんとお得
年間冷暖房費シミュレーション(P20・21)開口部・断熱材仕様一覧
等級5・6・7対応商品のご紹介
地域区分別対応等級別 開口部・断熱材仕様一覧
断熱等級6・7の住宅づくりのために壁の「付加断熱」が重要なワケ
付加断熱工法(インセット納まり)窓まわりの施工の流れ
YKK AP 省エネ性能計算ソフトのご紹介
memo
裏表紙